Days & memo

ささいな日常、サイト移転や改装の記録など、あれやこれやのおはなし♡
なぜ移転したか? 【Ⅲ:サイト消滅!?】

長年お借りしていた某サーバー会社は、もう諦めるしかない。
もっと、早くに行動すべきだったと後悔しても後の祭り。一年分の更新料が返却されなければそれはそれで腹立たしい。

色々な思いが交錯するなか、これを機に目が覚めたのも事実。
立て込んでいるという言い訳を口実にしていつかやらないといけなあと思い先延ばしにしていたことに、真正面から取り掛かるきっかけとなったのだから。
サイトに繋がらなくなった際は、バックアップを取り損ねた!今までお友達に書き込んでもらったゲームの記録が!某掲示板のログが!とショック大でした。

でも後々、それらがローカルディスクに保存してあったことに気が付いたのです。そのときの嬉しさと安堵感といったら、ね。ゲストの方が遊んでくださったり書き込みしてくださった記録は、私にとってかけがえのない宝物の一つなんだなと改めて思いました♡

きっと、忙しさにかまけてサイトの更新に手が回らなかった期間が長かったなかで一度、サイトをリニューアルしようとバックアップを取っていたことが、不幸中の幸いとなったのでしょうね。記憶は曖昧ですが、フォルダの日付が2018年になっているものがあったので。

自サイトにアクセスできなくなり一週間。

少しでもサイトに繋がらないかなとの淡い期待もだんだん消え失せ、今後これらのサイトをどうするか?に考えが移行。もともと放置していたサイトは、過去にリニューアルを試みたものの多忙で放置したまま。

その後、新しくリニューアルを試みるも途中で仕様に重大なミス発覚。その結果、タグ弄りは断念。どうやってもそのミスを修正できなかったから。このミスは致命的で、ファイル数が膨大で階層が深い自サイトにとっては今後、サイトを更新するごとに莫大な量のファイルを全て修正しなくてはいけなくなる。やはりそれは避けたいということが最大の理由。

結局、何もできないままずっと更新停止状態のサイト╮(︶﹏︶")╭

それでも、メモ帳一つで作り出した空間をなくすには惜しく、潔くサイト閉鎖として諦める勇気も持てないまま月日は経つものです。つまり惰性で更新手続きを行っていたといっても過言ではない状態でいったい何年が経っていたんだろう。

三度目のリニューアル!と思い立ったのが2022年のとある時期。
その際、改めて見た自サイトの劣化ときたら!目も当てられないほどで、何とも言えない気持ちになってしまいました。
やはり、改装という名のリニューアルをするならここは時代の変化に対応しなきゃ!と。
レイアウトは崩れている、切れているリンクは数知れず。レスポンシブ対応にもなっていない。これじゃいくらなんでも……ね。

そう一念発起してコツコツとサイトのリニューアルのためにタグ弄りをしつつ、別フォルダを作ったサーバーにアップ。
そこで実際に動くか確かめることを繰り返していた矢先だったわけです。
こんな事態に見舞われたのは。

三度目の正直。
か、どうかはは分かり兼ねますが。
今回のリニューアルに際しては、経過をメモとして残しておこうと(記念すべき一念発起ですし♡)結構な頻度でブログに綴っていました。
それは恐らく、過去一ブログを更新していたといってもいいほどです。
そのログも欲しかったけれど、バックアップが取れなかったブログに関しては、お友達からいただいたメールのお返事をそちらに綴っていたので、管理人としてはそちらに対して申し訳ない気持ちになってしまいました。

そんなこんなで最近コツコツとタグ弄りをしていた自サイトをどうしよう。
このままサイトを閉鎖するか、移転するか、新しいサーバーで一からやり直すか。
と、お借りしていたサーバーの口コミ(悪評)にある他の方々のコメントを参考に考えを巡らす日々を送っていたのでした。

ということで、お話の続きはまた明日にします♡